足、冷えていませんか?
つぼねあんの9割のお客様は足がとっても冷えています。
本当に多い「冷え」
女性にとって大敵!!!!
寒さが少しずつ進行するにつれ、
寝ていて足が攣る~😢
朝起きて布団の中でぐーーーーんと伸びをすると足が攣る――😢
などのお声が多くなってきている今日この頃。
女性にとって大敵と言われるのは、陰と言われる東洋医学の考えから。
陰=腎臓・子宮・卵巣
冷えていいなんてことはないのが人間の身体ですが、子宮や卵巣が冷えちゃダメなんて女性なら誰もが思うことだと思います。
人は痛みや視覚化できる何かが伴えば気がつくけど、冷えって最初は何もない。
ただただ「冷え性なんだよねー」と放置したままになりがち。
でも、そのままにしていくと、便秘や生理不順、生理痛、子宮筋腫といった女性特有のトラブル、頭痛、肩こり、腰痛などの筋肉疲労や関節痛等の色んな症状に現れてしまいます。
冷えは自律神経に大きな影響を与えます。
自律神経が乱れるとどうなるか・・・ということは、よく目にされているので理解している方が多いと思います。
特に今の時期、季節の変わり目で精神的にも不安定になります。
とにかく、身体を温めて血の巡りをよくすることを心がけてくださいね。
冷えケアするにはどうしたらよい?
はい♡足です♡
自分でも出来る末端の足から血流改善
足が冷えると血液の流れが悪くなりどんどん冷えていきます。
足先が「冷え」のスタート地点になっているといっても過言ではないのが、女性の足の冷えの怖いところ。
「簡単なお風呂あがりの足先のマッサージ」を習慣化してみてくださいね。
足の簡単マッサージ&ストレッチ
●足首まわし…足首をぐるぐる回す。左右。
※ゴリゴリいっていませんか?回しにくい方は多めに回してみてください。
●あぐらの姿勢で、足の指の間に手の指を挟み込んでギュッ~と足の指を広げる感じでストレッチ。
●ふくらはぎをほぐします。
※ふくらはぎの内側ラインは女性にとって大切なツボがあります。
痛みも伴うので調整してくださいね。
まずは、こうした簡単なことでよいのでぜひ試してみて下さい。
続けてみてください。
冷えはストレスです。
ストレスを感じると交感神経が緊張し血管が収縮します。
血管が収縮すると冷えが酷くなっちゃいます💦
不調の原因はひとつではありません。
睡眠の状態はどうか?
食生活は乱れていないか?
体は動かしていますか?
ゆっくりお風呂に入っていますか?
一番の心配は、
ストレス溜めていませんか?
お仕事のこと、人間関係のこと、今の生活環境はコロナでかなり変わってしまったと思います。
無理されていませんか?
元気がなかったりしたら、ぜひご連絡くださいね。